巣鴨S歯科矯正歯科のブログ 歯並びを悪くするお口の悪い癖 〜口呼吸〜 投稿日:2022年2月18日 カテゴリ:矯正ブログ こんにちは、巣鴨S歯科矯正歯科です。 前回に引き続き、歯並びを悪くするお口の悪い癖についての投稿です。 今回は”口呼吸”についてお話ししていこうとおもいます。 そも […] 続きを読む 歯並びを悪くするお口の悪い癖 〜舌癖〜 投稿日:2022年2月16日 カテゴリ:矯正ブログ こんにちは、巣鴨S歯科矯正歯科です。 突然ですが、みなさんは何もしていない時、 舌(ぜつ、ベロ)をどうしているか考えたことはありますか? 一般の方々にとっては考えもしないことでも、 わたしたち歯科医療従事者 […] 続きを読む 歯の表面が黒いのはぜんぶ「ムシ歯」なの? 投稿日:2022年2月12日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは、巣鴨S歯科矯正歯科です。 鏡を見ながら歯磨きをしていたり、お子様の仕上げ磨きをしていて 歯の表面が黒っぽくなっているのに気付いたら心配ですよね。 歯の表面が黒くなっているからといっ […] 続きを読む 【小児矯正】後悔しないために読む、床矯正・拡大床の真実 投稿日:2022年2月2日 カテゴリ:矯正ブログ こんにちは、巣鴨S歯科矯正歯科です! 最近、他院での小児矯正後のご相談を受けることがあります。 どのようなご相談内容かと言うと、 大学病院などの専門機関にて十分な矯正歯科の専門的な教育を受けていない歯科医師、 つまり、矯 […] 続きを読む 小児矯正 歯を抜かない矯正治療 投稿日:2022年1月28日 カテゴリ:矯正ブログ 巣鴨S歯科矯正歯科では 小さい頃から始める小児矯正をおすすめしています。 その理由は、 成人矯正を行う際に「永久歯の抜歯をしなくて済む」 可能性が高くなるという大きなメリットがあるからです。 […] 続きを読む 小児矯正 大人の歯が生えてきたけど、これって矯正矯正治療したほうがいい? 投稿日:2022年1月28日 カテゴリ:矯正ブログ こんにちは、巣鴨S歯科矯正歯科です。 巣鴨S歯科矯正歯科では 小児矯正をおすすめしています。 矯正相談でお越しいただく、ご両親からは 「自分の歯並びが悪いから、子供も歯並びが悪くなるんじゃない […] 続きを読む 保険適応のCAD/CAM冠って取れやすいの? 投稿日:2022年1月26日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは、巣鴨S歯科矯正歯科です。 先日、他院にて製作してもらったかぶせものが何回治療してもらってもすぐ外れてしまう、 とお悩みの患者様が来院されました。 いわゆる、保険適応のCAD/CAM冠の脱離、です […] 続きを読む 保険適応のCAD/CAM冠、保険でできる白いかぶせもの 投稿日:2022年1月26日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは、巣鴨S歯科矯正歯科です。 ”みなさんは、保険診療で白いかぶせものが出来る” と聞いたことはないですか? そう、それが CAD/CAM冠(キャドキャムカンと呼びます)です。 どこの歯 […] 続きを読む 【部分矯正】で治る人の4つのパターン 投稿日:2022年1月26日 カテゴリ:矯正ブログ こんにちは、巣鴨S歯科矯正歯科です。 本日は部分矯正についての投稿です。 部分矯正は諸刃の剣です。 前回のブログでも書いた通り、部分矯正で治したが故に悪化する場合もあります。しかし、部分矯正で治れば時間は短 […] 続きを読む 前歯の歯並びだけ気になる時、【部分矯正】で治せる?治せない? 投稿日:2022年1月25日 カテゴリ:矯正ブログ 答えは「治せる人と治せない人がいます!」 そして、治せない人は部分矯正で治しても問題が解決されません! (さらに悪化することさえあります!…そうなって欲しくないので、あえて強めにお話します) […] 続きを読む <1 2 3 4 5 6 7 8 >